- 2011/03/16
---------------------------------------------------- ご協力のお願い ---------------------------------------------------- 平素は、弊クラブの活動にご理解、ご協力を賜り ありがとうございます。 最初に、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において 地震と津波の被害を受けた方に心からお見舞いを申し上げます。 同時にこの震災により多くの方の尊い命が失われたことに 深い哀悼の意を捧げます。 また、普段見過ごしがちですが、当たり前の生活を送れること サッカーができることの幸せ・ありがたさを感じております。 さて、このような中で川上FCとして何かできることはないかと考えました。 1つは『募金』という形を考えております。 募金活動は日本赤十字社を始め多くのところでなされており、既に 個人や学校、企業等様々な場でご協力されている方も 多くいらっしゃるかと思います。 今回は、一サッカークラブである川上FCとして、サッカー仲間へ の義援金という形で考えています。もちろん被災地では現在、とても サッカーのことなど考えられる状況にはないかもしれません。 しかし今後復興していく中で、改めてこのサッカーができる幸せ・喜びを 感じ、困難に立ち向かって生きるエネルギーになればと願っています。 具体的な方法としては、まず3月19日(土)の卒団式の際に 募金箱を設置します。保護者の方にも是非、ご協力いただければと思います。 なお送り先は、川上FCが加盟する大阪府クラブユースサッカー連盟を 通して、日本サッカー協会もしくは東北・関東クラブユースサッカー連盟へ 送ります。 2つ目は、『節電』です。 次週、3月23日(水)、24日(木)の定期練習の時間を 17時〜19時とします。ナイター照明の利用時間を少しでも 減らしたいと思います。 このこと自体がもたらす成果はほとんどないでしょう。 ただ、大事なのは積み重ねです。少しでも自分(たち)にできることはないか その思い、行動の積み重ねこそが大きな力となると信じます。 復興まで時間はかかると思いますが、今の思いを忘れずに 自分(たち)にできることを日々考えるきっかけになればと願っています。 なお、今後のその他の活動については、現在のところ予定通りです。 ご協力よろしくお願いいたします。 川上FC スタッフ一同 | |