2011年度成績
.:検索結果
- 2012/03/18
3月18日(土)@浜工業公園球技広場
vs岸和田 ●0−5 vs蓮池 ●0−11 vs白鷺 ●1−3
残念ながら最下位でしたが、 最後の試合は全員がボールにくらいついて 良い動きをしていたように思います。
四月から、また気持ち新たに頑張りましょう!
[四年幹事] | | |
- 2012/03/04
(2日目) ●0-1 VS 古市南 ○1-0 VS 楠JSC MVP…しゅうへい
1試合目、天気予報よりも早く雨が降り出した中、やはり1試合目は立ち上がりが良くなく、1点が取れずに残念ながら決勝に進む事は出来ませんでした…
でも中にはこのメンバーで最後の試合…と言うものすごい意識を持って2日間を過ごした選手もいて、その気持ちが伝わって来た場面もたくさんあり、サポーターの気持ちは全員にMVPです! ! [6年生保護者] | | |
- 2012/03/03
△1-1 VS 三日市 ○5-0 VS LSA ○3-1 VS 楠FC
ブロック1位通過
FORZAとしての最後の大きな大会です。
ケガ部員も復帰してくれ、全員で試合に挑むことが出来、本当によかった。
色んな想いで声援を送り続けた保護者の声、届いたかな?
明日は全員で戦う最後の試合になるかもしれない1日です。
悔いの無いように、精一杯、楽しく、必死で1日過ごしてくれることを本当に願います。 [6年生保護者] | | |
- 2012/03/03
3月3日(土)@川上小
前日の雨でグランドが若干ぬかるんでましたが 天候も良く、過ごしやすい気候になってまいりました。
●0-4 vs 小金台FC ●0-9 vs 松原FC天見 ●2-9 vs 三日市FC
久々の試合だからか、皆バテバテでしたね! おおっ!と思うシーンも何度かありましたが、 敢闘賞という結果におわりました。
でも得点できましたね! 少しずつ頑張りましょう! [四年幹事] | | |
- 2012/03/03
3月3日(土) 川上小学校
●1-11 VS 古市南 ●5-6 VS 松原天美 ●0-7 VS 三日市
[キッズ幹事] | | |
- 2012/03/03
SPORT PARK 東海岩室 1.2年生交流会 場所:SPORTS PARK 東海岩室
●2-5 VS NIFC東海A ●0-3 VS NIFC東海B ●0-7 VS ウ゛ィトーリアB ●2-4 VS NIFC東海A ●0-2 VS NIFC東海B ●0-3 VS ウ゛ィトーリアB
[キッズ幹事] | | |
- 2012/02/28
U-11 2.26 楠カップ(決勝トーナメント) in 千早赤阪村民グランド 今日は、グランドは乾いています。 しかし底冷えの寒さ。
VS 柏原市 ▲0−0 (PK 7-8)
VS 四条畷 ○2-1
結果は残念ながら一回戦敗退でした。
コーチ、大応援団のみなさんお疲れ様でした。
けがと病気のため少ない人数で頑張った2日間でした。
緒方コーチも試合時間に駆けつけて下さいました。
大応援団も子供たちの攻撃守備に一喜一憂、大歓声と大悲鳴。 荒削りながら面白く、結構感動の試合でした。
大会は、結局、柏原市さんが延長戦の末、楠さんを1−0で破って優セ ・覆・瓩任箸Δ瓦兇い泙后」 ) 悔しさ一層のコーチ陣でした。 決意新たに今度こそはと子供たちのさらなる奮起に期待です。 課題はたくさんあるでしょうが。 (コーチ陣:いけるぞー!!) おやじ軍団も親子大会に向けてがんばりましょう。 (今年も勝ちますよ。 ) [5年生幹事] | | |
- 2012/02/28
U-11 2.25 4種リーグ in 豊中市立庄内グリーンスポーツセンター 雨が朝から降っています。 やや暖かいです。
小雨が降る中、結構、激しくやってました。
今日も泥泥です。
VS ユナイテッド平野 ○2−1
VS 大阪住吉FC ○4−1
VS 島田FC ○7−0
結果は、三連セ ・ェ
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
ヘルプの4年生ありがとうございました。
一試合目 ドロドロの勝利です。
二試合目 足元悪い中、後半疲れが見えたものの気合いでがんばってました。
三試合目 南花台コンビのアベックハットトリックで快勝です。
今季の4種リーグはこれでおしまいです。 また来年!がんばりましょう。 [5年生幹事] | | |
- 2012/02/26
○1-1 PK6-5 VS TSK ○2-0 VS 葛城 ●0-1 VS 常盤 3位決定戦 ○2-2 PK3-2 VS 河南
3位おめでとう! !
MVP→しうん
[6年生保護者] | | |
- 2012/02/26
2月25日(土) 伏山台小学校
●VS伏山台 1−3 △VS葛城 0−0 ○VSアンドリュース 7ー0 [3年幹事] | | |
- 2012/02/21
U-11 2.19 楠カップ in 千早赤阪村民グランド 前日の雪が解けて、足元ぐちゃぐちゃです。 日差しのおかげで割と温かったです。 。
VS ホワイトベアーズ ○8−0
VS 高槻清水 ○3−0
VS 妙寺 ●0−4
結果は、、、決勝トーナメント進出でした。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
けがと病気のため8人で臨んだ大会でした。 全員フル出場!だいぶ練習になりました。
一試合目 大量点勝ちですが、「たまたまのサッカー」のためカツが入りました。
二試合目 前半は一進一退の試合でしたが、後半、一転して攻め続け、ハーフ陣がそろって得点を上げました。
三試合目 またも1人が前の試合で捻挫。 7人での戦いでした。 前半リズム悪く、立て続けに得点され、後半盛り返すも!!!力尽きました。
治療を終えたコースケ君が戻ってきて反省会。
最近みんな”体”使ってます。 張ってます。
(けがせんといてな!!)
試合後の子供たちの横にいるといろいろ聞こえてきます。 自らのを奮い立たせている子カ ・疹覆垢觧匐 ・椶辰討い觧匐 △修譴砲靴討盧廼畍斥娜・い任后」
今日の練習は今日しかできないよ。 がんばりましょう。 [5年生幹事] | | |
- 2012/02/19
○1-0 VS TIAMO △1-1 VS 高槻Queen
ディビジョンA Bグループ
あと2試合を残し、15チーム中2位☆ [6年生保護者] | | |
- 2012/02/18
○2-0 VS 富田林中央 ●1-2 VS 箕面豊北
惜しかったですね〜 2試合目は吹雪の中、必死に同点にもっていこうと頑張ったんですが、残念でした。
小学生としてプレーできるのもあとわずか…
みんな悔いの無いように頑張ろう! ! [6年生保護者] | | |
- 2012/02/15
U-11 2.12 リバースカップ in 河南町さくら坂グランド 時折日差しあり。 しかし地面から寒さの突き上げをくらい続けました。
VS 羽曳野SS ●1−3
VS 小金台FC ○7−1
VS ジュネスFC ○1−0
決勝トーナメント進出
VS 守口FC ●0−2
VS 葛城JSC ●0−0(PK2-4)
結果は、、、敢闘賞(4位)でした。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
9人で臨んだ大会で、一日5試合は疲れました。
一試合目 いつもエンジンのかからない朝一ですが、守備も攻撃もびんびんで、パスを通しては、前に行ってパスをもらう。 見ている私たちを楽しませてくれました。 負けましたが面白かったです。
二試合目 一転してだらだら。 コーチのカツも入りました。
三試合目 ご飯を食べて機能が回復し、よく動いてました。 1点を守りきりました。
準決セ 〇旭矛萃蠕・ よく守り、よく攻め、がんばったけど、まけちゃいました。
顔面にボールが激しく当たったり、激しく倒されたりと、それでも、おとこのこですね。
たくましくなりました。
敢闘賞のトロフィーを頂きましたが、(思いは同じ)悔しい1日でした。
ポテトの券とお母様方のバレンタインチョコを頂いてご機嫌回復の巻でした。
MVPは、二週連続、守備陣南花台トリオから。 ユーサク君でした。 おめでと!
シロートキーパーをみんなで支えた5試合でしたが、特に扇の要を見事に務めきりました。
これからも、練習あるのみだ。 がんばりましょう
[5年生 幹事] | | |
- 2012/02/12
●1-2 VS 葛城 ○3-0 VS ラポール ○3-1 VS ウ゛ィトーリア ○7-2 VS 榎
3位おめでとう〜
MVP…しうん
[6年生保護者] | | |
- 2012/02/11
●0-3 VS レオパルド ○1-0 VS EXE大阪 ●0-1 VS アイリス住吉
MVP…りん
突然でしたが、ヘルプに来てくれた5年生、本当にありがとうございました。
良く走ってくれました。
ありがとう。
明日もそれぞれの学年で試合ですが、頑張ってくださいね。 [6年生保護者] | | |
- 2012/02/06
U-11 2.05 太子ウィターリーグ2012 in 太子町総合スポーツ公園 まあまあの天気です。 少し寒かったです。
VS 太子町 △3−3
VS 加賀田 ●3−6
VS 河南 ○5−2
結果は、、、 準優セ ・・任靴拭」 コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
8人で臨んだ大会でしたが、、、なんと!子供らが会場につくやいなや、キャプテン中心に自主的に5分で着替えて、10分で(仲良く8人が一つのベンチに並んで)昼飯を食べ、すぐにアップをはじめるではないですか。 。
少し遅れて駆けつけたコーチもこっそり車の中からその様子を見ていたとの事。 成長に驚きです。
一試合目 昼からの一試合目で、前半からエンジン全開、MFから両サイドにはたかれるボールを両サイドが折り返し、シュート。 キーパーがはじいたボールを押し込む形で立て続けに3点GETです。 しかし、アクシデント発生。 ゴール死守の横っ飛びセーブでキーパー左手負傷。 。
事情を知らない応援団は、後半3点を入れられ、意気消沈。 子供らも悔しさから一緒に意気消沈でした。
2試合目 最近、連戦(連敗)の加賀田戦 7人での勝負となりました。 前半は、粘ってましたが、後半ばてて大量失点を許し、敗戦でした。
3試合目 あきらめずがんばりました。 後半からは、急きょ駆けつけてくれたシュウヘイが加わり8対8。 1試合目前半を見るような形でシ 垢氾世魑鵑押・声催精垢能猴ゾ,魴茲瓩泙靴拭」
負傷の治療を終えたイッチャンも加わって喜びの記念写真GETの巻でした。
MVPは、守備陣南花台トリオの一角、攻撃ではMFからのパスの安定供給先を務め、守備、攻撃に大活躍のコウキくんでした。 おめでとう!
これから数週間、正キーパーがいないけど、練習あるのみだ。 がんばりましょう
[5年生 幹事] | | |
- 2012/02/06
太子町総合スポーツ公園
○2- 0 VS 太子町 ●0-12 VS 加賀田 ○4- 1 VS 河南
準優勝 MVP 井上美優
初めて入賞しました。 準優勝のカップを頂いたときは、全員とっても良い顔をしていてみてるほうも嬉しかったです。
コーチ、保護者のみなさま、雪の舞うなかご協力ありがとうございました
[キッズ幹事] | | |
- 2012/02/05
○3-1 VS 太子町 △0-0 VS 加賀田 ●0-1 VS 楠 ●0-3 VS 伏山台
敢闘賞…
前日の雪でグラウンド状態は少し悪かったですが、次第に回復し良かったです。
炊き出しなど1日中ご協力頂きました方々、ありがとうございました。 [6年生保護者] | | |
- 2012/02/04
1月29日(土)@大師G
vs楠レッド ●0−1
vs小山田sc ●0−10
予選敗退でした。
また次回にむけて頑張りましょう。 [4年幹事] | | |
- 2012/02/04
○4-1 太子町 ○3-1 加賀田 ●1-2 河南
優勝おめでとう! !
MVP…隆ちゃん
6年生になって初の優セ ・br>久しぶりに12人勢揃いでの優セ 」 明日のバレンタインカップも優勝狙って頑張りましょう〜 [6年生保護者] | | |
- 2012/01/30
1月28日(土) 太師グランド
予選 ●VS 加賀田SC 0−5 ○VS 楠FC 1−0
予選敗退。
地道にサッカーの宿題をして頑張りましょう。 [3年幹事] | | |
- 2012/01/30
日時…1月28日(土)
場所…大師総合運動場
<予選リーグ>
●0-9 VS 長野UNT ●0-13 VS LSA
[キッズ幹事] | | |
- 2012/01/29
1日目 ○1-0 VS ディアブロッサ大和 ○3-0 VS エントラーダ ○7-2 VS 御所 (TM) ブロック1位通過
2日目 ○2-1 VS 新庄 ●0-1 VS 天西 ○4-1 VS 桜
20チーム中3位! !
MVP→しゅうへい
このメンバーでプレー出来るのもあと2ヶ月! !
どんどん盛り上がろう! !
今週末はバレンタインカップです。
コーチ、保護者の皆さまご協力宜しくお願いします〜 一緒に楽しみましょう〜 [6年保護者] | | |
- 2012/01/24
U-11 1.22 加賀田カップ in 美加の台小学校 まあまあの天気です。 温かったです。
VS 常盤 △0−0
VS 加賀田 ●0−2
VS 紀見北 ○3−0
VS 楠 ○3−0
最近、対戦の多い加賀田さん冠戦です。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
常盤戦 朝一で、攻撃陣に元気なくスコアレスドロー。
加賀田戦 土曜日二試合目(長野戦)のVTRを見るような速攻を決められ、後半がんばるもまけちゃいました。
あきらめず3試合目がんばりましたが、結果は・・・決勝T進出 かないませんでした。
これからも練習あるのみだ。 がんばりましょう
ちなみに、MVPはヨッシー君でした。
サイドを駆け上がり何度もチャンスを演出しました。
倒されても起き上がり追いかけてる姿がグー!です。 [5年生 幹事] | | |
- 2012/01/23
U-11 1.21 新人戦 in 大師グランド どんより雲り、午後からしんしんと雨
VS LSA ○1−0
VS 長野FC ●0−3
5年生新人戦 市内近隣8チーム(フォルサ、長野、楠、小山田、三日市、LSA、千早、加賀田)との勝負です。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
おなじみとはいえ互いに成長著しい。 一回戦なんとか接戦をものにし、二回戦へ。
vs長野 いきなり1点を入れられ、前半は苦しみました。
後半は、やや持ち直しましたが、
これからも練習あるのみだ。 がんばりましょう [5年生 幹事] | | |
- 2012/01/23
U-11 1.15 ファルサカップ in 川上小学校 比較的あたたかく過ごしやすい。 (選手はふれあいルーム禁止!)
VS 泉大津 ○6−0
VS ヴィトーリア松原 ○2−0
VS 伏山台 ○4−0
VS 加賀田 ●0−3
近隣?チームとの交流戦、毎年恒例の冠戦を行いました。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
ご協力していただいた方々ありがとうございました。
冠戦とあって、おなじみの接戦を演じてきたチームにホームの利を生かして?危なげなく?勝利し決勝まで勝ち進みました!
また、3年生とも競うようにがんばりました。
結果は、少し悔しい(アベック)準優勝でしたが、いい経験になったのでは。
MVPは、ユーサク君です。 おめでと! センターでキーパーとサイド2人と協力して、破られそうで破られないデフェンスの結果、4試合でわずか失点2点。
すばらしい!
よしこれからも練習あるのみだ。 がんばりましょう。
[5年生 幹事] | | |
- 2012/01/15
○1-0 VS 古市南 ○2-1 VS 意岐部 ●1-2 VS 旭ヶ丘
3位♪
MVP→たいき
今日も1人足りない10人でキツイ試合ばかりでしたが、よく頑張りました。
3試合目も、もぅ少し早くエンジンがかかっていればなぁ(^_^;)
早く12人全員揃います様に! ! ! [6年生保護者] | | |
- 2012/01/15
1月15日(日)
予選 ○VSすみだ 3−1 ●VS泉大津 0−2 予選2位通過
決勝トーナメント ○VS伏山台 3−1 ●VSリバース 0−0 PK 3−4
残念、みんな頑張りましたが準優勝でした。
絶対勝ちたいと思った決勝戦PKで負けて悔しかったですね。 悔しい思いを忘れず頑張りましょう。
決勝戦開始前、相手チームが掛け声してるのを見て、急遽円陣を組んで掛け声してましたね、自分達でこんなことも考えるのかと 逞しく思いました。
次はちびっこ大会頑張りましょう!!
MVP 松澤駿志君
おめでとう□ [3年幹事] | | |
- 2012/01/11
1月9日(祝) 八尾市高美南小学校
●vs山本南B 2-3 ●vs山本南A 1-7 ●vsAthlon 0-23 ●vsAVANTI 0-11
気を取り直して、29日のちびっこ大会を楽しみたいと思います [キッズ幹事] | | |
- 2012/01/10
●0-3 VSFC平野 ○2-1 VS光竜寺
1試合目はどうにか全員出場で11名で戦えましたが全体に動けてなく、2日間で唯一11人で戦えた試合を落としてしまい先へ進む事は出来ませんでした。
9人で戦った2試合目はどうにか勝てましたが、アップやダウンもそうですが、試合以外の場面で、もっと真剣に取り組まなければならない事がたくさんあるな…と感じた1日でした。 3ヶ月後には中学生ですから… [6年生保護者] | | |
- 2012/01/08
U-11 1.8 第18回 大阪小学生サッカー大会 南河内地区予選(代表決定トーナメント)in 太子グランド 日が当たって、風も少なく温かかった。 後、曇り、さぶい!
VS FCボランチ ●1−8
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
相手のパス廻しに翻弄され、当たりもきつく。 。 。
かなり点差がつきました。
しかし、ありがたいことに今月もまだまだ試合があります。
練習あるのみだ。 がんばりましょう。
[5年生 幹事] | | |
- 2012/01/08
○1-0 VS葛城 ○2-0 VS榎 △0-0 VS金剛RS
ブロック1位通過
シ 垢搬C鯆砲瓩秦・蠅・个討靴泙ぁ「1、2試合目は10人で戦い、ついに3試合目は9人で戦いました。
明日は決勝トーナメントなので、かなり強豪揃いです。
11人で戦える様に今日走れた選手も含め、しっかりとケアしてから寝てください□。 [6年生保護者] | | |
- 2011/12/31
U-11 12.25 4種リーグ in 川上小学校 いよいよ冬将軍の到来です。 さぶい!
VS なみはやFC ●0−6
VS 友渕JSC ●2−3
VS TSK粟生 ○1−0
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
1試合目 寒いのか無気力の試合でした。
2試合目 最後に勝ち越しを許しました。
3試合目 今年最後の試合なんとか踏ん張りました。
今年一年 お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
日に日にあらゆる意味で成長する子供たちを見守りたいと思います。
よっしゃ!!練習だ!!
[5年生 幹事] | | |
- 2011/12/28
12月25日(日) 藤沢台小学校
●vs玉手 1-2 ●vs葛城 0-3 ●vs古市南 2-4 ●vs伏山台 1-5
朝から夕方まで寒い一日でした。
8人制8人参加、交替なしで4試合よく頑張りました。
来年は早々に勝ちたいです! [キッズ幹事] | | |
- 2011/12/25
試合結果アップが遅くて申し訳ないです。
12月17日(土) ●vs伏山台 0-9 ●vsEXE大阪 0-10 ●vs松原fc天美 1-5
最後の試合でようやく調子があがって なんとか一点先取しました。
その後点はとられつつも 走る試合をしていたように思いました。
来年もがんばりましょう。
[4年幹事] | | |
- 2011/12/23
U-11 12.18 EXE CUP 5年生大会 in 多治井運動広場 まあまあ晴れ です。
VS 羽曳野FC ○1−0
VS 野田FC ●3−4
VS EXE大阪SS ●1−2
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
惜しい試合が続きました。
1試合目 寅さんの1点を守りました。 よっしゃ!
2試合目 途中で目覚めた、FORZA エイト 同点に追いついたは、いいが。 。 。
カウンター一閃の前に散りました。
3試合目 勝つと思うな、思えば・・・。
ラスト5分で2失点。
よっしゃ!!練習だ!!
よくがんばりました。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/12/23
U-11 12.17 4種リーグ in 川上小学校 晴れ ですか。
VS 宇山SC ○3−1
VS 友渕JSC ○3−2
VS 宇山SC ○3−2
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
久々に3縦でした。
よくがんばりました。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/12/23
U-11 12.11 関西小学生大会 予選リーグ in 川上小学校 晴れ ですね。
VS FC松原 ○2−1
VS 羽曳野SS ●0−1
1勝1敗 でした。 本戦は後の結果次第です。
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
1試合目は、劣勢をはねのける、斜め0度からのシュート。
感動的でした。
2試合目 先日のリベンジならず!!惜しい。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/12/23
U-12 12.10 粉河カップ in 紀ノ川市粉河多目的グランド 晴れ時々くもり 日差しで温い
(6年生の替わりに予選リーグを戦いました。 )
VS かつらぎアドバンス ●0−3
VS 楠見 ○3−1
VS 貴志川SP少年団 ●0−2
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
さすが6年生です。 ごつい人が多かったです。
その中で、みんなもりもりがんばっていました。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/12/18
12月18日(日) 6人制 フットサルサイズコート
○VS 2−1 松原FC天美 ○VS 4−0 羽曳野FC ○VS 1−0 野田FC △VS 1−1 EXE大阪 やりました!初優勝おめでとう!! 今日は9名全員よく頑張ってました。 全員で勝ち取った勝利だと思います。
あと何回勝ったら3位になれるから、なんと優勝までいきましたね。
今日はみんな 勝ちたい という気持ちが強くもててたと思います。
トロフィーがまたもらえるように頑張りましょう! [3年幹事] | | |
- 2011/12/17
堺市美原多治井運動場
△VS松原FC天美 1-1 ●VS羽曳野FC 0-4 ●VS野田FC 1-3 △VSEXE大阪 FC 1-1
ひとりひとりのドリブル距離が少しづつ伸びてきています。
シュートまでは難しいのですがゴール前まであと一歩。
25日の葛城杯も楽しみです。
酒見コーチ、奥コーチお忙しいなかありがとうございました。
[キッズ保護者] | | |
- 2011/12/11
1日目 代理で5年生に参加してもらいました。
1勝2敗で3位リーグ。
2日目 対 箕島0−9○ 対 調月2ー3○ 対 VIVO0−3○
3位リーグ優勝です。
しかし シュート外しまくりで、1日で30点くらい損してました。 [保護者] | | |
- 2011/12/11
河南総合グランド(河南町さくら坂)
●VS古市JS 0-9 ●VS伏山台FC 0-6 ●VSリバースFC 0-7
フレンドリーマッチ ●VS守口FC 1-3
点はたくさん獲られてしましましたが、 4試合とも諦めずに走り続けました。
最後の試合で西光くんがシュートを決めてくれました。
まあくんありがとう。
MVP 高関春樹くん
コーチ、保護者のみなさまご協力ありがとうございました。
寒いなかでしたが、楽しませていただきました。
[キッズ保護者] | | |
- 2011/12/10
キンチョースタジアムでさせて頂きました。
対、三日市4−0○ 対、小山田3−1○ 8人制は安心して見ていれます。
その後、セレッソ森島チームとさせて頂きました。
東ロータリーの皆様ありがとうございました。 [保護者] | | |
- 2011/12/10
キンチョースタジアムでさせて頂きました。
対三日市4−0○ 対小山田3ー1○ 8人制は安心して見てれます。
その後、セレッソ森島チームとさせて頂きました。
東ロータリーの皆様ありがとうございました。 [保護者] | | |
- 2011/12/09
12月3日(土)千早村民G ○千早 5−2 ○スエルテ 8−1 ●千早 1−6? ●スエルテ 2−6?
PK合戦 △スエルテ 7−7 ○千早 7−6 [3年幹事] | | |
- 2011/12/05
○2-0 VS LSA △2-2 VS 長尾
交流戦 ○6-1 VS 正覚寺 [6年生保護者] | | |
- 2011/12/04
U-11 12.3 南河内サッカー連盟秋季大会 in 赤嶺グランド 晴れ時々くもり 日差しで温い
VS 羽曳野SSR ●2−2 PK 4-5
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
本当に惜敗でした。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/28
11.27 天美練習試合 in 布忍小学校グランド 晴れ いいお天気 温い ※病院の駐車場高いです。
VS 天美A ●0−4 VS 天美B ○1−0 VS葛城 ○3−0
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
試合が進むにつれてシュート回数も増え、いい試合でした。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/27
11月27日(日) 赤嶺グランド
●VS藤井寺 0−9
ゴール前でのチャンスもありましたが、得点に結びつかず残念でした。
後半一気に点数を入れられましたが、前半はいい感じだったので 次の試合に向けて、自主練も頑張っていきましょう!
酒見コーチ、中川コーチ、見て頂いてありがとうございました。
下之坊コーチ腰が痛いのに来て頂いてありがとうございました。 [4年保護者] | | |
- 2011/11/26
○11-0 VS千早サニーズ ○4-0 VS三日市 ●1-3 VS楠
1試合目、2試合目は声も良く出ていて勢いのある内容でした。
3試合目は先制したものの、一気に巻き返され残念ながら決勝には進めませんでした。
決勝は楠VS長野でしたが、先制された楠が見事に逆転し優勝でした。
2試合ともに楠の先制されてからの選手のメンタルの強さを感じるプレーには本当に驚きました。
早朝より設営頂いたコーチ、父兄の方々、お疲れ様でした。
[6年生保護者] | | |
- 2011/11/26
11.26 桜FC招待 in 高田総合グランド 晴れ いいお天気 VS 桜FC ●1ー5 VS バレンティア △1−1 VSボランチ ●1−4 VS王寺 △1−1
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
今日は、いい天気で、差し入れの抹茶オーレ をすすりながら、白熱の試合を観戦しています。
@二人で右サイドを崩し、絶妙のセンタリングをランニングボレー、ゴール! のあと、立て続けに二失点。 。 。 (゜◇゜)ガーン A耐えて耐えて耐えて守ってきた1点。 終了間際に痛恨の同点弾被弾。
興奮とがっかりの繰り返し。 けど、子供たちのがんばりに大満足でした。
の巻でした。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/26
11.26 桜FC招待 in 高田総合グランド 晴れ いいお天気 VS 桜FC ●1ー5 VS バレンティア △1−1 VSボランチ ●1ー4 VS王子 △1-1
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
今日は、いい天気で、差し入れの抹茶オーレ をすすりながら、白熱の試合を観戦しています。
@二人で右サイドを崩し、絶妙のセンタリングをランニングボレー、ゴール! のあと、立て続けに二失点。 。 。 (゜◇゜)ガーン A耐えて耐えて耐えて守ってきた1点。 終了間際に痛恨の同点弾被弾。
興奮とがっかりの繰り返し。 けど、子供たちのがんばりに大満足でした。
の巻でした。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/26
U-11 高田総合グランド 晴れ いいお天気 VS 桜FC ●1ー5 VS バレンティア △1−1 VSボランチ ●4ー1 VS王子
コーチ、応援団のみなさんお疲れ様でした。
今日は、いい天気で、差し入れの抹茶オーレ をすすりながら、白熱の試合を観戦しています。
二人で右サイドを崩し、絶妙のセンタリングをランニングボレー、ゴール! のあと、立て続けに二失点。 。 。 (゜◇゜)ガーン 興奮とがっかりの繰り返しの巻でした。 [五年生幹事] | | |
- 2011/11/24
11.23 4種リーグ+TM in 川上小学校 晴れのち雨(降ったりやんだり)8人制 主に15分ハーフ
4種リーグ VS 生野JSC ●3−5
TM VS 三日市FC ●2−7
VS 三日市FC (15分1本) ○1−0
VS ジュネスFC2003 (15分1本) ●0−2
寒空のなか、今日も雨もふってきました。
応援団、コーチの皆様大変お疲れ様でした。
勝てない試合が続きますが、なにくその精神でがんばろう。
これから年末にかけて試合が続きます。
体調維持に努めましょう!
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/23
○2-0 VS末広FC △1-1 VS竜門FC ○3-0 VS大木JSC ○5-0 VSセレソン中之島 ●2-3 VSアゼリアFC ○7-0 VS楠見JSC
朝は晴れて汗ばむほどだったのがお天気が崩れて雨が降りだし急に冷えて来て…と言う1日でしたが、10人で8人制6試合をさせてもらいました。 3日後は最後の市民大会。 11人制ですが、今日の練習試合で感じた事をみんな生かせられるように悔いの無いようにプレーしましょう。 [6年生保護者] | | |
- 2011/11/23
11月23日(水)大師グランド
●VS 楠 1−6 ●VS 加賀田 0ー10
11月より新しくメンバーが4名も増えて盛り上がっていきたいところですが、今日は天候が悪いというのもあってか(?)、あまり元気がなくいつまでもボールを譲り合ってるような試合でした。
年末年初にかけてますます寒くなります。 そんななかでも試合を控えていますので、自分が点を決めるんだという気合いが欲しいです!!!
ぜひメンバーみんなで協力して声もだして勝ちたいです! [キッズ幹事] | | |
- 2011/11/22
11月20日(日)楠小学校
●VS セレゾン 0−2 ○VS 楠 1−0 ●VS 加賀田 0ー6 ○VS セレゾン 1−0 △VS 楠 1ー1 ○VS 加賀田 3ー0
前回の市民大会より、みんないい顔で試合ができていましたよ。 ラストの試合勝って終われてよかったです。
コーチからの宿題地道にやっている子は着々と力をつけてます。
努力する気持ちが大事ですよ。 継続は力なり!!です。
小松コーチいつもご指導ありがとうございます。
中川コーチまた試合見に来て下さいね。 ありがとうございました。
御父兄の皆様方お手伝いありがとうございました。 [3年幹事] | | |
- 2011/11/06
△2-2 VS寺内スカイ ●1-2 VS桜井谷東 △1-1 VS富田林常盤 ○2-1 VS大伴
[6年生保護者] | | |
- 2011/11/05
11.5 市民大会5年生 in 大師町グランド くもりのち雨(やや寒い)8人制 15分ハーフ
VS 長野FC ●1−3
VS 加賀田 ●1−4
VS 千早 ●2−3
大応援団、コーチの皆様お疲れ様でした。
寒空のなか、最後はくやし涙雨もふってきました。
3試合ともひさびさの戦いに、波に乗れず、負の循環から抜けないうちに終わってしまった。
けど、がんばりましょう。 まだまだ、つづきますから。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/11/03
小中学部の保護者の皆様、中1の選手の皆様、朝早くからのお手伝いありがとうございました。
おかげさまで、各学年の出店もバザーの品物も完売することが出来ました。
バザーの収益は、すべてFCの育成に使わせて頂きます。
[会長] | | |
- 2011/10/30
10月29日(土)
予選 ● vs 小山田SC 1−8 ● vs 楠FC 0−4
予選敗退
フレンドリー ○ vs 三日市 3−0
○ vs 千早 3−1
予選については、残念な結果でした。 みんなのやる気がスコアに出ていたかな…。 初戦から 今大会で準優勝した強いチームと当たりましたが、何ごとにも諦めず最後まで頑張りましょうね。 [3年生幹事] | | |
- 2011/10/24
10月22日(土)
vs三日市 ○4―3
vs楠ブルー ●0―7
vs加賀田(フレンドリー) ●0―10
大会での勝ち試合は久々でした! ポイントゲッターは松澤・北川、三年生の成長が目覚ましいなと思える試合でした。
四年生も刺激を受けて少しずつ成長している、はず!
――――― [4年幹事] | | |
- 2011/10/23
ホームステーさせて頂きました。
決勝リーグ 北部1−0 中井0−1 2位決定戦 レジェンド0−3
頑張る時に頑張れない選手が多すぎます。
今後のサッカー人生の課題にしましょう。 [保護者] | | |
- 2011/10/22
フェリーで新門司へ。 会場に到着したのは、1試合目開始15分前でした。
1試合目:中井0−7。 2試合目:沖代0−0。 3試合目:明治北6−1。
2位で明日は上位リーグで戦います。 [保護者] | | |
- 2011/10/16
●1-3 VS 伏山台 ●1-2 VS 大伴 △0-0 VS 伏山台 ●0-2 VS 大伴
6年生8名、5年生7名の練習試合でした。
結果はこんな感じでしたが、色々普段出来ないことを試せて勉強になった試合でしたね。
週末はいよいよ鶴居遠征です。
思いっきり弾けましょう! ! [6年生保護者] | | |
- 2011/10/12
10.10 5年生交流試合 in 小山田小学校 晴れ(過ごしやすい。 )8人制 15分ハーフ
VS 小山田SC ●0−1
VS 富田林葛城 ○3−0
VS FC狭山 ○3−1
VS 小山田FC ○3−1
大応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
1試合目。 いつものように、暖機運転(懐かしい言葉!?)です。
2、3、4試合目は見事なコンビネーションプレー炸裂、右サイド、左サイドから波状攻撃を仕掛け、見ていてとても面白かったです。
ミスをカバーし合う献身的なプレーも多く見られ、感動です。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/10/12
9.25 練習試合 in 富田林石川河川敷 晴れ(やや涼しく、朝一は蚊との戦い。 )8人制 15分ハーフ
VS 小金台FC と4試合+PK いずれも大差で勝利です。
応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
大量得点でいずれも勝利です。 (メモなくしちゃった。 ) パスワーク、突破力を身につけつつある子供たちさらに今後に期待です。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/10/12
9.25 練習試合 in 富田林石川河川敷 晴れ(やや涼しく、朝一は蚊との戦い。 )8人制 15分ハーフ
VS 小金台FC と4試合+PK いずれも大差で勝利です。
応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
大量得点でいずれも勝利です。 (メモなくしちゃった。 ) パスワーク、突破力を身につけつつある子供たちさらに今後に期待です。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/10/09
●0-4 VS ボランチ △1-1 VS 藤井寺 ○4-0 VS 古市南
2日間にわたる会場提供でしたが、コーチの方々始め、早朝より準備から片付けまでお手伝い頂いた育成会の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
また、OBのみんな、育成会OBの皆様、たくさんの声援で盛り上げてくださり本当にありがとうございました。 [6年生保護者] | | |
- 2011/10/02
9.24 練習試合 in 川上小学校 晴れ(やや涼しく)8人制 15分ハーフ
VS 宇山 ○ 6−2
VS ジュネス ● 1−3
VS 宇山 ● 1−3
VS 親チーム(+コーチ4人+助っ人) ● 1−3
応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
1試合目、おどろきの6点で勝利。
何かがちがった?! 2試合目、いい試合だったと思います。 3試合目、いい試合だったです。
4試合目、またまた親子大会です。
またまた強くなっている、子供チームに、苦戦を強いられましたが、コーチと助っ人の協力もありなんとか勝利です。 (誰目線?)
[5年生 幹事] | | |
- 2011/09/26
9月23日(祝)千早村民G ●0-2 千早サニーズ ○12-1 古市南 △2-2 千早サニーズ ○3-1 古市南
2試合目以降はシュートも決まり みんないい顔でサッカーが出来ていたと思います。
千早さんとは よく試合があたりますが、ドリブル上手くなってました。 みんなもコーチとのお約束頑張りましょうね! [3年生幹事] | | |
- 2011/09/23
【9/18】 ○4−0 Tフジタ ○2−0 八尾大正
【9/23】 ○3−0 梶FC ●0−1 高槻wins
連日遠くまでお疲れ様でした。
4種リーグは8人制でしたが、次の知事杯は11人制ですね。
しっかりと自分が持っている力を出せる様に頑張ろう・・・ [6年生保護者] | | |
- 2011/09/23
9.19 4種リーグ in 川上小学校 晴れ(日差しが強い。 あつい。 いい風少し。 )8人制 15分ハーフ
VS 大阪市2001 ○ 4−0
VS TSK ● 3−4
VS 大阪市2001 ○ 7−1
応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
だんだん形になりつつある?5年生チーム。
3歩すすんで2歩下がる。
1試合目、ひさびさの一試合目の勝利。
がんがんいったね。
2試合目、いい試合だったと思います。 惜しかった。
3試合目、今日の3試合目もいい攻めがことごとく点に結びつき子供たちに笑顔がでてきてます。
まえを向いて試合をしていましたね。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/09/21
遅くなってすみません。
9.10 ふれあいカップ結果です。
vs ゴラッソ天理 ●0-3
vs TFC ●0-3
vs 天理南 ●0-3 [4年幹事] | | |
- 2011/09/18
△1-1 VS 正覚寺FC
○2-0 VS EXE大阪
5試合を終え、 ディビジョンA Bグループ15チーム中4位 [6年生保護者] | | |
- 2011/09/10
9.10 GAカップU-11 in 橿原多目的グランド(天然芝) 晴れ(むしあついです。 本当に、夕立なし)8人制 15分ハーフ
VS 桜 ● 1−2
VS 枚方 ● 1−4
VS Aグループ3位 ○ 10−1
応援団、コーチの皆々様お疲れ様でした。
子供たちの笑顔を見るとこちらもうれしいです。
ごちそうですね。
1試合目、元気なかったですか? 2試合目、後半疲れましたね? 3試合目、いい攻めがことごとく点に結びつき子供たちにも笑顔が。
ほっとした時の笑顔か、本当にサッカーが楽しい笑顔か、自分の思い通りにできたときの笑顔かよく分かりませんが。
うまくいった時のイメージを何回も思い起こせばいいのではないでしょうか。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/08/30
8.28 4種リーグと練習試合 in 川上小学校 晴れ(あつい本当に、夕立なし)8人制 15分ハーフ
4種リーグ VS シリウスFC ● 1−2
VS TSK粟生 △ 1−1
練習試合 VS 宇山SC ○ 3−0
番外試合 VS お父さんチーム(+コーチ2人+助っ人4年生1人)(15分1本) ● 2−3
1試合目、いい攻め(何回も!)、いい守りではらはらどきどき、なかなか見応えのある試合でした。
2試合目、いい攻め、攻めきれず、逆にポンと1点を入れられて悔しい同点。
3試合目、久々に勝利です。 内容もいい試合だったと思います。
番外試合、急遽企画された、すぺしゃるマッチ。
3試合終わったあとの子供たちチームに、前半はともかく後半押されまくっていたお父さんチーム。
春よりも子供たちチームが格段に強くなっていることを肌で感じた?自分たちの体力の衰えを痛感した?お父さんチームでした。
でも、いつまでも高い壁でいたいお父さんは明日のお仕事も顧みずがんばり、なんとか勝利しました。
今日は私は全身筋肉痛です。 [5年生 幹事] | | |
- 2011/08/30
8.27 EXE大阪SS 交流戦 in 堺市美原多治井運動広場 晴れ(あつい、日光きつい、夕立大雨)8人制 15分ハーフ
VS EXE大阪SS ● 0−1
VS EXE大阪SS ● 0−1
VS EXE大阪SS ● 0−5
大変暑い中、コーチ、応援団の皆様、本当にお疲れ様でした。
また、3試合目途中から雨降りでしたが、なんとか大阪市内200戸以上の浸水被害をもたらした大雨を直接食らわずに済みました。
1試合目、2試合目とよく守り、よく攻めてもいたのですが、なんとなくポンという感じで一点を取られて敗戦でした。
うーん。
3試合目、うーん。 雨も降ってくるし。 少なくともみんなで戦っていないなという風にみえましたが。 もったいないです。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/08/29
VS 加賀田
●0-7
途中で雷雨が襲い、一試合で撤収となりました。 [4年幹事] | | |
- 2011/08/27
【VS EXE大阪】 ●2−5 ●0−3 ●1−2
夏休み最後の試合でした。
足を痛めている選手がかなり多いですが、最高のコンディションで 知事杯に臨めるよう、自己管理をしましょう。
明日からは宿題のラストスパートかな? 2学期は学校行事もたくさんあります。 試合も続きます。
運動会・知事杯・鶴居遠征・修学旅行・・・体調崩して欠席なんて事が ないように、各自しっかり体調管理しましょう。
[6年生保護者] | | |
- 2011/08/25
遅くなりました。
20日(土)
vs蔵持 0-2● vs西脇 0-7● vs五條岬 0-6●
21日(日)
vs紀城 0-2● vsプログレスナンキ 2-1● vs五條翼 3-1○
一日目は全体的に元気がなかったように思いした。
二日目はなんとか調子も徐々にあがり、 シュートをうつシーンも増え、 二試合目で前半に一点、 三試合目では前半に一点、後半に一点いれられたものの PK戦で二点先取し、なんとか最下位をまぬがれました。
三年生が頑張ってボールを運んでいたのが 印象に残っています。
4年生ももちろん一所懸命でした。
三年生から良い刺激をうけながら 少しずつ成長していけるといいですね! [4年幹事] | | |
- 2011/08/22
●1-2 VS 高田大和 ○9-0 VS 五色 ○6-5 VS NIFC東海
2位トーナメントへ
○4-2 VS 松原天美 ●1-2 VS 打出
[6年生保護者] | | |
- 2011/08/14
8.13,14 第5回 S・Iカップと練習試合 in 13日:榛原総合運動場(宇陀市) 14日:御所市民運動公園第三グランド 両日とも晴れ(あつい、日光きつい、夕立なし)8人制 15分ハーフ
13日 グループリーグ
VS ディアブロッサ高田 ● 0−6
VS 巨椋ボンバーズ ○ 1−0
※1勝1敗で2位リーグへ
練習試合 VS ディアブロッサ大和 ● 0−3
14日 2位リーグ VS 桜 ● 0−1
VS 鷲峰 ● 0−2
VS 桜ヶ丘 ● 0−4
両日とも、大変暑い中、コーチ、応援団の皆様、本当にお疲れ様でした。
また、4年生、3年生からのヘルプ2人は、元気満点で、ほんとに一途で、時にはほほえましく。
暑い中、本当にありがとう。 全員で感謝しています。
1日目 さて、いつもエンジンのかかりの遅い1試合目でしたが。 。 。 しかもえらく強い実績のあるチームということで、少し緊張していたかな。 浮き足立っていたのかな。 あっという間に、点をいっぱい取られてしまいました。
けど、徐々に落ち着き、なかなかいい試合だったのでは。
2試合目、シュートがきれいな弧を描いてゴールに決まり、その一点を全員で守りきり勝ちました。
3試合目、またも、実績のある強いチームが相手です。 けど、今度は臆することなく、一人が抜かれたら次の人の後ろに入るというように、みんなでみんなをカバーしあって、がんばりました。
よくやったよ!!
2日目 1、2試合目とも、本当に手に汗握るいい試合だったと思います。
残念にも負けてしまったが、悔しいね。
3試合目、お疲れお疲れでしたが、最後までがんばりました。
皆さん今頃はいい夢見てるのでしょうか?
今日の教訓 オフザピッチ重要ですよ。 (コーチのお言葉横で拝聴) [5年生 幹事] | | |
- 2011/08/13
(VS愛知一宮FC) ●1-2 △3-3
愛知県強豪チームとの練習試合を組んで頂きました。
最高の人工芝グラウンドでプレーさせて頂き、思いっきりプレー出来たのではないでしょうか。
ありがとうございました! ! [6年保護者] | | |
- 2011/08/09
○6-2 アオヤマSC(吹田) ●0-2 オールサウス(京都) 72チーム中28位
暑い中、3日間帯同頂きましたコーチ、ありがとうございました。
ヘルプの5年生5名もどうもありがとうございました。 まだまだ試合が続きますが宜しくお願いしますm(__)m [6年保護者] | | |
- 2011/08/07
8.7 4種リーグと練習試合 in 友渕小学校(都島区) 晴れ(あつい)8人制 15分ハーフ
4種リーグ VS 友渕 ● 0−1
VS ジュネス △ 1−1
練習試合 VS 大阪市2001 ○ 4−1
今日は、6年生へのヘルプ2人の替わりに4年生から3人のヘルプをいただき友渕小学校に遠征です。
今回の会場、友渕小学校は、川上小から、松原線(三宅)→守口線(長柄)を経て、1時間ちょい。
駐車場がないので近くのコインパーキング1000円です。
今日はお父さん中心の応援団で、すずしい校舎の陰から子ども達の活躍を見守りました。
いつも元気のない1試合目。 あっという間に、1点を取られてそのまま終わりました。
2試合目、守備の乱れで1点をとられましたが、後半、起死回生ミドルシュートがゴール上部に決まり、引き分けに持ち込みました。
3試合目、なにやらコーチから新たな作戦を授かった子ども達。 半信半疑?で試合でその作戦をお試しすると。 。 。
!?!?FORZA5年は、新技「かうんたあ」を会得した!?!?
素直な子ども達が、新技効果に有頂天となる中、コーチの戒めも入る試合後の一幕もありました。
今日の教訓:「サッカーに王道なし」ですね。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/08/07
○5-2 VS徳島石井 ○3-1 VS赤坂台
4位トーナメントへ [6年生保護者] | | |
- 2011/08/07
FC.FORZAの保護者の皆様。
清見台夏祭りのお手伝い、ありがとうございました。
おかげさまで、皿うどん、ジュースにビール全て完売出来ました。
[会長] | | |
- 2011/08/05
○6-2 VS 下野池JSS ●1-6 VS 和泉市FC
9人制 3クォーターで試合が行われましたが、8人制、9人制、11人制…それぞれどう試合に挑むべきか?
今日の試合を振り返って、明日につなげてくださいね。 [6年保護者] | | |
- 2011/07/31
○4-0 VS紀見北 ●0-3 VS加賀田 ●1-3 VS小山田
4位でした。
試合中、自分達で声を掛け合ってゲームをすすめる場面が多くなってきたようですね。
怪我をしている選手がいる中、いつもと違ったポジションだったり…難しいこともあったと思いますが、どんな状況でも選手が大きな声を出し合って盛り上げていけたらもっともっと楽しめるかな?と思います。
2日間に渡りヘルプに来てくれた5年生どうもありがとうございました。
今週末もまた宜しくお願い致しますm(__)m [6年生保護者] | | |
- 2011/07/31
○4-0 VS紀見北 ●0-3 VS加賀田 ●1-3 VS小山田
4位でした。
試合中、自分達で声を掛け合ってゲームをすすめる場面が多くなってきたようですね。
怪我をしている選手がいる中、いつもと違ったポジションだったり…難しいこともあったと思いますが、どんな状況でも、選手が大きな声を出し合って盛り上げていけたらもっともっと楽しめるかな?と思います。
2日間ヘルプの5年生どうもありがとうございました。
今週末もまた宜しくお願いしますm(__)m [6年生保護者] | | |
- 2011/07/30
○3−0vs五條B ○4−0vsすみだ ○4−1vs小山田
1位通過! !
明日もチームワークよろしく頑張りましょう。
[6年保護者] | | |
- 2011/07/30
○3−0vs五條B ○4−0vsすみだ ○4−0vs小山田
1位通過! !
明日もチームワークよろしく頑張りましょう。
[6年保護者] | | |
- 2011/07/26
7.24 練習試合 in 川上小学校 晴れ(あついあつい)8人制 15分ハーフ
練習試合 VS 三日市FC ● 0−7
VS ヴィトーリア 試合結果不明。
昨日に引き続きとても暑い一日でした。
昨日の試合での負傷、体調不良、その他により、朝は6人。
ヘルプなどによりなんとか8人そろったものの、その後も、負傷などなど。
いつものチーム状況には、程遠い最悪のコンディションでした。
そんな中、試合に出ている選手はそれぞれ、他のメンバーの分もがんばっていました。
あきらめずにがんばったよ。 いつか実を結ぶよ。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/07/25
【VS 富田林葛城】
△ 2-2 △ 1-1 △ 0-0
11名ちょうどで交代なしの3試合。
全員が意識を高くもって挑まないと戦えない試合でしたね。
怪我で試合に出れない選手のサポートが本当に見ていて素晴らしいと思いました。
小学生最後の夏休みに入り、サッカーに関してはONとOFFの使い分けをしっかり見つめ直す最後のチャンスかな。 中学生になれば、そんなこと注意してもらえないですからね… [6年生保護者] | | |
- 2011/07/24
VS 3年小金台 ○2-0 △1-1 ○1-0 試合に関しては暑い中よく走り結果にも繋がったと思います。 2年生の給水タイムには進んで水筒を渡してくれている選手もいましたね。 チーム意識を高めて、次の試合も頑張りましょうね。
馴れてきたせいか、悪ふざけが過ぎてサッカー以外で注意される場面も多々ありました。 しっかりとコーチや引率のお父さんお母さんの話は聞きましょうね。
暑い中、コーチ、保護者の皆様 お手伝いや応援ありがとうございました。 [3年幹事] | | |
- 2011/07/24
7.23 4種リーグと練習試合 in 川上小学校 晴れ(あついあつい)8人制 15分ハーフ
4種リーグ VS 三日市FC ○ 2−0
VS エスペランサ ● 0−2
練習試合(15分×3) VS 三日市FC ● 1−6
今日もとても暑い一日でした。
不得意な1試合目の動きが心配でしたが、パス回しが良かったと思います。
試合前のゴロピカ丼が効いたのかな?
2試合目、3試合目も負けてしまったけど暑い中、あきらめずにがんばったよ。
今日の感想 今日の1試合目、色々あって、けなげな子ども達を見ていると、思わず目頭がうるうるでした。
[5年生 幹事] | | |
- 2011/07/23
VS小金台2年
●1-9 ●0-4 ●0-3
午後からということもあり、熱中症対策をしながらの試合をしました。
暑いなかを走り回ってそのぶん体力がついていくといいなと思います。
残念ながらなかなか勝てないのですがひとりひとりのドリブルは少しずつ長くなっていると思います。
また練習して涼しくなるころにはそれを点に繋げてくれるかな。
楽しみです。 [キッズ幹事] | | |
- 2011/07/23
●0-9 VS セントラル ○4-1 VS 小金台 ○1-0 VS アルザス
3位おめでとう。
暑い中午後からの草ひきもお疲れ様でした。
一緒にお手伝い頂きました父兄もありがとうございました。 [6年生保護者] | | |
- 2011/07/18
1日目 ●0−3 VS和泉 ○2−0 VS小泉 ○2−2 VS古市南 PK 3−1 2日目 ○1−0 VS門真北風 ○0−0 VS小山田 ○1−0 VS鷲峰
36チーム中15位
本当に暑い暑い2日間の大会でした。
5年生3名を含む部員たちは本当に暑い中よく頑張りました。
大分の鶴居SSSの部員たちともすぐに仲良くなり、『あと1日一緒にいれたら よかったのに』なんて声も聞こえてきて、今から秋の再会が楽しみですね。
大会前からずっと準備をしてきてくださった本部の皆さん。 本当にお疲れ様でした。
2日間にわたり、ずっとお手伝いを頂きました父兄の皆さんありがとうございました。
連日駆けつけて下ったOBの方々、有難うございました。
コーチ方々も早朝より有難うございました。
5年生も6年生も、休む間もなく試合が続きますね・・ 大人も部員も休める時はしっかり休んで、暑い暑い夏を乗り越えましょう。 [6年保護者] | | |
- 2011/07/17
2日間の暑いモックルカップが無事終わりました。
フォルサも鶴居チームも上位リーグで戦えてよかったです。
コーチ、卒団生のご父兄方、ホームステイ受け入れ家庭、そして手伝いをして下さった皆様方、大変お世話になりました。
[会長] | | |
- 2011/07/16
●0-3 VS和泉 ○2-0 VS小泉 ○2-2 VS古市南 (PK4-3)
2位通過で決勝リーグ進出。 (夢の赤峰へ行けました)
はるばる大分から参加してくださった鶴居SSSも同じく2位通過で決勝リーグ進出。
先程、かなり打ち解けたフォルサ部員と鶴居部員は、各ホームステイ先へと帰って行きました。
本当に暑い暑い1日コーチ方々、部員のみんなお疲れ様でした。
5、6年の父兄の皆さん、たくさんのご協力本当にありがとうございました。
明日も1日宜しくお願い致しますm(__)m [6年生保護者] | | |
- 2011/07/15
9日(土)
●2-4 VS俵ファルコン ●0-8 VS日向市 ●0-2 VS西大冠 ○1-0 VS京都田辺
10日(日)
●0-9 VS桜ヶ丘 ●1-2 VS京都田辺 ●1-4 VS八尾南山本
四年生が少ない中で、三年生がとても頑張ってくれていました! 暑さのせいかボールを追う集中力があまり持続せず、 コーチに檄を飛ばされるシーンもありましたが 両日とも後半はよく走っていたと思います。
ポイントゲッターは井上、新西、水野でした!
来週の試合も暑そうですが、頑張ってほしいです。
[4年幹事] | | |
- 2011/07/13
7.10 4種リーグと練習試合 in 川上小学校 大晴れ(あついあつい)8人制 15分ハーフ
4種リーグ VS 宇山SC ● 1−2
VS 大阪市2001 ● 0−2
練習試合 VS 友渕JSC ● 2−4
VS ジュネシス ○ 8−0
とても暑い一日でした。
不得意な1試合目、先週の轍は踏まない。 負けてしまったけどいい試合に思いました。
2試合目、3試合目も負けてしまったけど暑い中がんばったよ。
今日の教訓 熱中症にご注意!
来週もあります。 楽しみです。 [5年生 幹事] | | |
- 2011/07/10
○5−0 VS アンドリュース ○2−0 VS 八尾大正 ○1−0 VS 長野FC
4種リーグが開幕しました。
暑い中全勝でスタートがきれたことはすごいですね。
体調不良が数名いて12名全員揃わなかったのが残念ですが 次回は12名全員揃って盛り上がろう!!
[6年保護者] | | |
- 2011/07/10
<VS 城南>
△0−0 △0−0 ○1−0 ○2−1 ○4−2
[6年保護者] | | |
- 2011/07/05
7.3 4種リーグと練習試合 in 川上小学校 晴れのち曇り(その後 時々大雨 2回)8人制 15分ハーフ
4種リーグ VS ヴィトーリア松原FC ● 0−3 VS 島田FCジュニア ○ 2−1
練習試合 VS ヴィトーリア松原FC ○ 5−0 ○ 7−3
1試合目、寝起きが悪いのか、試合が淡々とすすみ、気がつかないうちに負けてしまいました。
ゴロピカドン!!! 先週の悪夢の再現かと嫌な予感が。
しかーし、2試合目、1点を取ってから奮起。 接戦をものにして。
3試合目、4試合目の雨が降るまで怒涛の攻めを見せてくれました。
よく分からんチームです。
今日の教訓 朝は早く起きて、体を起こしましょう。
来週もあります。 楽しみです。
横の施設のカラオケ大会を仕切る役員さんも興味津々でした。 [5年生 幹事] | | |
- 2011/06/26
3年コーチの小松です。
昨日は暑すぎました・・・。 そんな中でも、パスせずドリブルすることを求められ、選手のみんなは相当きつかったと思います。 みんなよく頑張りました。 体調が悪くなる選手もいましたが、一方で、3試合とも走り続けることができる選手もいました。
3年幹事さんも書かれているように、これからはもっと暑い中での試合が続きます。 フォルサの選手には、「よく寝ること」と「よく食べること」、そして「外で元気に遊ぶこと」を日頃から続けてほしいと思います。
また、昨日の収穫として、3年生は「スキップができない」ことがわかりました(苦笑)スキップがうまくできることは、サッカーをするうえでとても大切です。 学校やお家でしっかり練習しておこう!平練のコーチにも話しておいたので、平練に参加する選手は見てもらおう。
[小松] | | |
- 2011/06/25
VS 千早
○2-0 ●0-1 △2-2
今日はとても暑い中での試合で、体調が悪くなる子供さんも数名いてました。
これから 暑い時期の試合が続きます、少しでもコンディションが良くなるように早く寝ましょうね。
試合前の準備ですが、やってもらって当たり前ではなく、自分達でできることは気づいて動けるように頑張りましょう。
試合はよく頑張っていたと思います。
暑い中、コーチ、保護者の皆様 ありがとうごさいました。 [3年幹事] | | |
- 2011/06/19
6.18 練習試合 in 石川河川敷グランド 曇り(時々小雨) 8人制 15分ハーフ VS FC.VOLENTE大阪 ● 0−1 ● 0−4 ● 1−3 ● 0−3
久しぶりの試合、久しぶりのサッカー!? 波に乗れずに失点を重ねる悪い展開が続きました。
コーチからはたくさん指導がありましたが、できることからがんばりましょう。
それにしても、朝、夕の車の行き帰りの移動時は雨雨雨でしたが、試合中は曇りと何か持ってますね、この学年は!? [5年生 幹事] | | |
- 2011/06/19
VS ヴィトーリア松原
●2-6 ●3-5 ●3-6
人数がギリギリの中、3試合とも全員よく走っていました。
最後まであきらめずにボールを追いかけましょうね。
小雨が降る中、コーチ、保護者の皆様ありがとうごさいました [3年幹事] | | |
- 2011/06/18
○4-1 VS 錦渓 ●0-10 VS 加賀田セレソン
雨のため予定を変更して10分ハーフで行われました。
2年生6人、1年生3人という少ない人数でしたがみんな走って走って、少しでもボールに近づこうとしているのがわかりました。
特に1試合目は点を決めることができ楽しんでゲームしてるのが伝わってきて良かったです。
天候の悪いなかコーチ、保護者のみなさまありがとうございました。
一試合、勝ててよかったです! [キッズ幹事] | | |
- 2011/06/11
●2-3 VS アバンティ
コンディションの悪い中、よく頑張りました。
チャンスを物に出来なかったのが残念ですが全日が終わってもまだまだこれからです(^-^)
『上手くやれなくても全力でやる!』
これからも楽しみにしています。
今日はたくさんの応援ありがとうございました。 [6年保護者] | | |
- 2011/06/05
○3-0 久米田FC八木
2次予選まず一勝おめでとう(^^)v
次からはますます強豪チームと当たります。
12名全員、体調管理をしっかりして土曜日に挑みましょう! !
監督、コーチありがとうございました。
父兄の皆さんもたくさんの応援ありがとうございました。 [6年保護者] | | |
- 2011/06/05
VS千早
●0-9 ○3-1 ●1-6
結果は負けてしまいましたが、暑いなかでもたくさん走り、練習もし、 一日よく頑張ってくれたと思います。
相手チームに人数や学年も臨機応変に対応して頂けたので少ない人数でも楽しむことができました。
コーチ、保護者のみなさま今日もありがとうございました。 [キッズ幹事] | | |
- 2011/06/04
VS千早
●0-9 ○1-3 ●6-1
結果は負けてしまいましたが、暑いなかでもたくさん走り、練習もし、 一日よく頑張ってくれたと思います。
相手チームに人数や学年も臨機応変に対応して頂けたので少ない人数でも楽しむことができました。
コーチ、保護者のみなさま今日もありがとうございました。 [キッズ幹事] | | |
- 2011/05/22
3年コーチの小松です。
今大会、FORZAの試合開始時間は11時と12時20分という暑い暑い時間帯。 そして、8人制の大会で参加人数は10人(うち3年生は7人)。 そんな中、選手のみんなは最後まで本当によく頑張っていました! 試合後、応援してくれた人たちから「見てておもしろかった」とか「ドキドキした」といった声をかけてもらい、小松コーチは自分のことのようにうれしかったです(笑)
3年幹事さんが「着替え」の話を書いてくれてますが、3年生になって、みんなの“人の話を聞く力”みたいなものが伸びたなーと感じることがよくあります。 練習中や試合中に声をかけたときの反応も、去年までとはまったく違う。 それが今回の試合内容にも表れたんだと思います。
明日からも、お家や学校でサッカーをすると思います。 今回うまくいったこと、うまくいかなかったことを忘れずにプレイしてください。
みんながあれだけ頑張ってる姿を見せてくれたし、コーチたちも負けていられません!いつもよりもっと気持ちを入れて、次の練習メニューを考えます。 [小松] | | |
- 2011/05/22
●1-2 VS太子橋 ○4-0 VSウ゛ィエントFCとよの 一次予選2位通過おめでとう\(^-^)/ グランド到着直前の大雨で最悪のコンディションでしたが、キックオフの頃には雨も上がり一安心。
6月から始まる二次予選も今日よりもっともっと声を出しあって盛り上がっていきましょう。
2日間、早朝より遠方まで帯同頂きました監督、コーチ、応援して頂きました保護者の皆様ありがとうございました。 [6年生保護者] | | |
- 2011/05/22
○1-0 VS 千早 ●1-2 VS 加賀田SC
試合結果は予選敗退でしたが、加賀田戦はあと一歩で勝てたかもという試合だったのでみんなも悔しかったのではないでしょうか。 今回はみんな暑い中よく頑張っていたと思います。 次に向かって頑張りましょう。
今回からの試合前に着替える。 朝、コーチからお話があり帰りの着替えは全員守れてましたね。 声かけしに行った時には全員着替えていたのでビックリしました。
本部当番の為朝早くの準備から試合後の片付けまで、コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。 [3年幹事] | | |
- 2011/05/21
○3-1 VS大芝JFC ○3-2 VS桃の木台FC
いよいよ全日予選が始まりました。
1試合目から、なかなか決めなければならないシーンで決める事が出来ず、そのまま2試合目も同じ様な空気のまま後半終了間際に、 0-2から一気に3点を返し逆転勝利…久しぶりに観ていて震えました。
明日も早めにエンジン全開でお願いしますm(__)m [6年生保護者] | | |
- 2011/05/16
(20分ハーフ) ○2-1 VS伏山台 ○4-3 VS大阪市白鷺
(20分1本) ○1-0 VS伏山台 ○2-1 VS大阪市白鷺 [6年生保護者] | | |
- 2011/05/09
5.8 市民大会(5年生)in 大師総合運動場
○5-0 千早サニーズ ●3-4 小山田SC ●0-5 楠JSC
惜しくも決勝には進めませんでした。
1戦目 元気いっぱい。 充実の攻撃力! 2戦目 なにかちぐはぐ。 ?? 3戦目 ??? ちなみに決勝は、●三日市VS○小山田SC(PK)
[5年幹事] | | |
- 2011/05/07
○5−0 vs 千早 ○2−0 vs 三日市 △1−1 vs 加賀田
得失点差で予選敗退。
みんなもっと声を出そうよ!! 勝ちたいという気持ちが伝わってきません。
ゴールした時はもっと喜んで、気持ちを前面に出していこう。
[6年保護者] | | |
- 2011/05/06
今年度から3年生担当コーチの小松です。
5月1日の4年生練習試合では、いい意味で予想を裏切られました。 4年生も3年生も、誰一人テキトーに蹴ることなく、しっかりとドリブルで勝負してくれたからです。
個人的に、特に印象に残った選手は、4年生ではヨウヘイです。 色々なフェイントを使いながらどんどん相手をかわしていくドリブルは、まさに“FORZAの選手”って感じでした。 キッズの頃のヨウヘイを知っている僕としては、ちょっと感動したぐらいです(笑) 3年生ではシンヤとヒカリです。 シンヤがスピードを生かしたドリブルが得意なのは知ってたけど、この日は、ターンをしたりフェイントをしたり、色々と工夫しているのが伝わってきておもしろかったです。
ヒカリは、2年生の終わり頃に何かつかんだ感のあるドリブルもよかったけど、2試合目にディフェンスでものすごくいいプレイがありました。 あのプレイはチーム全体に見習ってほしいな! 相手チームでは12番がめちゃくちゃうまかったですね。 あの選手はなんと3年生。 リフティングは500回以上できるって言ってたで。 みんなも負けてられへんな・・・!! [小松] | | |
- 2011/05/05
予選リーグ ●0-1 vs鷲峰 ●3-4 vs高槻クィーン ●1-3 vs交野 下位トーナメント ○2-0 vs山田荘 ○1-1 vs西長尾 PK5-4 ○1-1 vs西大冠 コイントス
24チーム中17位
2日間お疲れ様でした。 ありがとうございました。
1日目は全員が気持ちの面で試合に臨む事が出来ていなく、それが試合内容・試合結果に影響していたと思います。
もぅ最高学年です。 全員が最高の力を発揮できる様にするにはどんな準備が必要か考えて行動するべきですね。
とにかく、全員が全力で、楽しくプレー出来ますように!! [6年生保護者] | | |
- 2011/05/05
○ vs NFA 3-0 △○ vs 常盤 1-1(PK9-8) ● vs 伏山台 0-2 3位決定戦 ○ vs TSK金剛 2-1
朝は寒く、昼から日差しがきつい一日。
4年生にヘルプをお願いし、挑んだゲームでした。
4戦 3勝でトロフィーGET! MVPは青江くんでした。 ヤッター!!
1戦目、最近充実の攻撃力を存分に見せてくれました。
2戦目のPKサドンデスは見応えがありました。
3戦目、何かかみ合わせが悪かった?? 4戦目、1-1の同点にされた後、押されっぱなしでしたが、するりと一閃GETの虎の子勝ち越し1点を守り抜き勝利。
はらはらドキドキ、グランド外もお疲れさまでしたの巻でした。 [5年幹事] | | |
- 2011/05/05
○ vs NFA 3-0 △○ vs 常盤 1-1(PK9-8) ● vs 伏山台 0-2 3位決定戦 ○ vs TSK金剛 2-1
朝は寒く、昼から日差しがきつい一日。
4年生にヘルプをお願いし、挑んだゲームでした。
4戦 3勝でトロフィーGET! MVPは青江くんでした。 ヤッター!!
1戦目、最近充実の攻撃力を存分に見せてくれました。
2戦目のPKサドンデスは見応えがありました。
3戦目、何かかみ合わせが悪かった?? 4戦目、押されっぱなしでしたが、するりと一閃GETの虎の子1点を守り抜き?勝利。
はらはらドキドキ、グランド外もお疲れさまでしたの巻でした。
[5年幹事] | | |
- 2011/05/05
vsすみだ ●0-5 ●0-5 ●2-3 ●3-4
数字だけ見れば残念な結果ですが、 試合ごとにコーチの課した課題を少しずつクリアして、 内容的には身のある試合になっていたように思います! 試合を重ねる毎に、シュートまで繋ぐ機会も増えて 最後の試合は、一時は3-2とリードするシーンも見られ、 接戦でおもしろいゲームだったと思います。
「練習の成果や!」と発破をかけるコーチの姿も見られました!
3年生の皆さん、ありがとうございました。
14日もよろしくお願いします! [4年生幹事] | | |
- 2011/05/04
Aブロック ●0−8 vs小山田SC ●0−9 vs北中FC 5位決定戦 ●0−9 vs国分FC
☆MVP 渡木 廉 くん
コーチ、保護者のみなさま応援ありがとうございました。 [キッズ保護者] | | |
- 2011/05/03
H23.5.1 練習試合 in 川上小 FORZA 7-1 すみだ FORZA 2-0 すみだ FORZA 7-0 すみだ FORZA 4-2 すみだ
くもり、時々小雨の中、がんばりました。
攻撃力が充実しています。 [5年幹事] | | |
- 2011/05/03
H23.4.24 練習試合 in川上小 FORZA 1-0 常盤 FORZA 5-2 紀城 FORZA 1-6 錦陵 FORZA 2-0 紀城
最近、攻撃力が上がっています。 [5年幹事] | | |
- 2011/05/03
H23.4.17 南河内大会 FORZA 1-1 伏山台(PK1-2) 惜しくも、次の試合に進むことができませんでした。
[5年幹事] | | |
- 2011/04/30
○15−0 VS 白鷺JSC ○ 5−1 VS 富田林葛城JSC ○ 5−1 VS ラポール
優勝おめでとう!!
MVP 黒川 修平
昨日の全日開会式で帰宅が遅く、みんな寝不足だったにも 関わらず全員よく動けていたと思います。
今まで全員で頑張ってきた物が少しずつ形になってきているなぁ(^_^) と実感しました。
5月に入るといよいよ市民大会、全日一次予選が始まります。
みんな今日みたいに思いっきりプレー出来るように頑張りましょう。
連日帯同頂きましたコーチ、保護者の皆様ありがとうございました。 [6年生保護者] | | |
- 2011/04/18
●0-4 vs楠木JCS
前半は調子があがらず4失点、 後半は皆頑張って無失点で守り抜き、 シュートまでつなぐ惜しいシーンもありましたが、 残念ながら無得点のまま0対4で一回戦敗退でした。
コーチ、保護者の方々、お疲れさまでした。
三年生のみなさんありがとうございました! [4年生保護者] | | |
- 2011/04/18
●0-4 vs楠木JCS 前半、調子があがらず4失点、 後半は皆頑張って無失点で守り抜き、 シュートまでつなぐ惜しいシーンもありましたが、 残念ながら無得点のまま0対4で一回戦敗退でした。
コーチ、保護者の方々、お疲れさまでした。
三年生のみなさんありがとうございました! [4年生保護者] | | |
- 2011/04/17
【VS 富田林常盤】 ○2−0 ●1−3 ●1−2
前回の試合からしばらく間があいていたせいか 全体のバランスがうまく行っていなかった様な 気がしました。
もっともっと声を出せるはず!! 最後の1年を12人全員で盛り上げて行ってほしいと 思います。
応援しています(^_^)
[6年生保護者] | | |
- 2011/04/07
やりました!!
川上FC出身の山田修平くん(山梨学院)が、日本代表U-18の22人の中に選ばれました!! 背番号は1番だそうです。
みんなで応援しましょう。
[N島] | | |
- 2011/04/03
○2−0 vs EXE南 ○3−0 vs すみだ ○6−1 vs NIFC東海 ○4−1 vs 小金台
MVP 松澤志侑
優勝おめでとう!! いいスタートがきれました。
みんなよく動けてたし、のびのびとサッカーを していたと思います。
今年は最高学年、思いっきり楽しみながら、 頑張ろう!! コーチ、応援に来て下さった保護者の皆様、 ありがとうございました。 [6年保護者] | | |
FC FORZA
Copyright (C) Kawakami Football Club, All Rights Reserved.
|